2007年12月30日日曜日

投資は怖い?

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「投資は怖い?」だよ。


株に限らず、投資は怖いと思いますか?

キミが投資は怖いと思うのはどうしてですか?

おそらく、株式投資を怖いという初心者は「リスク」が怖いと思うのだよ。

もちろん、投資にリスクはつきものだよ。

では、リスクとは一体何でしょうか?

初心者は、リスクとは「危険」と思うかもしれません。


しかし、「危険」とはデンジャーだよ。

リスクではありません。


リスクとは、カンタンに言えば「不確かさ」だよ。


つまり、ダウンの「リスク」だけではなく、逆に、アップという「リスク」もあるという事だよ。


そのリスクをいかに抑えるかが投資で大儲けする為には超大事だよ。

2007年12月27日木曜日

株式投資の魅力 まとめ

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

「株式投資の魅力 まとめ」だよ。

「株式投資の魅力1〜3」のまとめだよ。

株の魅力は「キャピタルゲイン(アップ)」「配当」「優待」の3つがあります。

ただし、配当や優待だけで判断すると、ダウンした時に大損します。

ですから、基本はキャピタルゲイン(アップ)を目的にする事が超大事だよ。

3つを総合的に考えて大きな損をしない取引のやり方がおススメだよ。

2007年12月25日火曜日

株式投資の魅力 3

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「株式投資の魅力 3」だよ。

株式投資の魅力の3つ目は、株主優待だよ。

株主は投資先の会社の製品や商品券などが貰える事があります。

特に、キミのよく利用する企業なら取引で稼ぐより、優待の方がおススメだよ。


また、優待は会社により様々だよ。

イー・トレードなどの証券会社でカンタンに確認できます。

2007年12月23日日曜日

株式投資の魅力 2

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日は「株式投資の魅力 2」だよ。


株式投資の魅力は、キャピタルゲイン(アップ)以外にもあります。

株の「配当」だよ。

配当を目的に投資をしている投資家もいるほどだよ。

配当を株価で割って100倍したものを配当利回りと言います。

資産運用として考えている初心者は、配当利回りが良い銘柄を選択するやり方もおススメだよ。

しかも、株の配当利回りは、銀行金利より大きい事がよくあります。


ただし、配当利回りが良くても、業績の悪い銘柄に投資すると大損してしまいます。

2007年12月20日木曜日

株式投資の魅力 1

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「株式投資の魅力 1」だよ。

一番の株式投資の魅力はキャピタルゲイン、つまりアップだよ。


もちろん、取引の前と後との差額の事だよ。


リスクヘッジのやり方を学べば、株式投資は、銀行預金よりも効率の良い資産運用だよ。

2007年12月17日月曜日

まずは大損しない事

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日は「まずは大損しない事」だよ。

株での取引には、リスクがつきものだよ。

初心者は、ガッツリ稼ぐ事を求めがちですが、まずは大損しない事が超大事だよ。

まずは大儲けよりも、大損を回避するのだよ。


その為、投資のリスクを減らすには「分散」をおススメします。


まずは、資産運用の中で、株で取引できる(大損しても良い)お金を分散します。

そして、投資する銘柄を分散します。


2つの分散が初心者にもカンタンでおススメだよ。

2007年12月15日土曜日

初心者でも株式投資で大儲けするやり方

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「初心者でも株式投資で大儲けするやり方」です。

いつも言っていますが、初心者でも株式投資で大儲けするやり方は、上級者の真似をする事だよ。

キミの尊敬する投資家が選択した銘柄で取引しても良いのだよ。

でも、何も考えずに取引するのではありません。

どうしてこの銘柄を選択したのか?、いくらダウンすれば買うか?を、キミなりに考える事が超大事だよ。

すると、その銘柄のアップ・ダウンのパターンや、最適な取引のやり方が分かります。

こうなると、銘柄選択がカンタンになるのだよ。

2007年12月13日木曜日

初心者でもカンタンな銘柄選択のやり方

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「初心者でもカンタンな銘柄選択のやり方」です。

初心者には、銘柄選択は難しいでしょう。

でも、株式投資において銘柄選択は超大事な要素だよ。


初心者が自分で銘柄選択するのが難しいのであれば、誰かが選択した銘柄をキミも取引すれば良いのだよ。


初心者でも株式投資で大儲けするやり方は、上級者の真似をする事だよ。


どこかのサイトの推奨銘柄で取引する訳ではありません。

株で大儲けしている投資家の取引銘柄の中で、キミが良いと判断した銘柄を選択すれば良いのだよ。

2007年12月12日水曜日

投資のやり方をカンタンに変えない

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「投資のやり方をカンタンに変えない」です。

株式投資では、投資やり方に不安になる事があります。

ボクでもそうだよ。

でも、カンタンに投資のやり方を変えてはいけないのだよ。

例えば、株式投資の神様と言われるバフェットは、ITバブルで、ハイテク株を取引してなかったので、アップはしませんでしたが、逆に、バブルがはじけた時も、ダウンは少なくて済みました。

株式投資では、キミの投資ルールに従う事が超大事ですが、変えるのであればそのルール毎変えた方が良いのだよ。

2007年12月10日月曜日

株式投資はカンタンに稼ぐ事ができる理由

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「株式投資はカンタンに稼ぐ事ができる理由」です。

株式投資は、ギャンブルと同じだよ。

ただ、パチンコ・パチスロ・競馬など比較し、胴元の取分(株式投資の場合は取引手数料)が低いので株式投資は良心的なのだよ。

競馬は、取分が25%ですから75%しか還元されません。

株式投資の場合、10万円の株をkabu.comなどの証券会社で取引すると、取引の手数料はだいたい1%位だよ。

なんと99%が投資家に分配されるのだよ。

ギャンブルでは、分配金額を投資家が分け合います。

75%よりも、99%の方がカンタンに稼ぐ事ができるのは明白だよ。

これが、株式投資はカンタンに稼ぐ事ができる理由だよ。

2007年12月9日日曜日

株式投資はギャンブル?

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「株式投資はギャンブル?」です。

株式投資は、キミの投資のやり方次第では、大金持ちになる事も夢ではありません。

世界中の大儲けした人の多くは、株式投資で稼ぐ事ができた人というのは有名な話だよ。

日本人は100人中8人しか株式投資をしていないという報告もあります。

株式投資先進国のアメリカでは、2人に1人が株式投資をしていると言われています。

「株式投資で稼ぐ」事は、経済上、良い事なのですが、日本人には、株=ギャンブルという発想が根強いようだよ。

計画的な資産運用として、株式投資をすればリスクは減るので、計画性を持って株式投資をして欲しいものだよ。

2007年12月7日金曜日

目標

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日は「目標」だよ。

初心者は、小さな目標で満足する事が超大事だよ。

株はすぐアップする訳ではありません。

期待したアップまで数年かかる事もあります。


特に初心者は、値動きの良い株に投資しがちだよ。

値動きの良い株とは、アップも多いですが、ダウンも多いはずだよ。

ハイリターンな株は、ハイリスクだよ。

キミのルールで取引した株は、期待したアップまで我慢する事が超大事だよ。

2007年12月5日水曜日

株式投資ではルールが超大事

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「株式投資ではルールが超大事」だよ。

毎日毎日、株はアップ、ダウンします。

だから、即決する事が超大事だよ。

しかし、無計画な即決はよくありません。

株の取引でも、キミなりの投資のやり方を確立しましょう。

つまり、ルールに従って株式投資する事が超大事なのだよ。

2007年12月2日日曜日

資産運用について

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は、「資産運用について」だよ。

株式投資では資産運用の計画が超大事だよ。

予定のある資金は当然ですが、事故・病気など、急な出費の事も考えて、余裕を持って株式投資をするべきだよ。

初心者は特にそうだよ。

全資産を株式投資に使ってしまうと、超大事な時に
「ダウンしてしまったーー!」
と言う事になってしまいます。

投資にリスクはつき物だよ。

ですから、使っても良いお金の範囲で株式投資をする事が超大事だよ。

2007年12月1日土曜日

長期で投資をする程稼ぐ事ができる

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「長期で投資をする程稼ぐ事ができる」だよ。

株式投資は、大きく2つのやり方に分ける事ができます。

一つは短期の投資。もう一つは長期の投資だよ。

短期の投資は、その時の市場の動きに合わせて取引をするやり方だよ。

長期投資は、株を資産運用として持ち続けるやり方だよ。

投資家は短期での株式投資を好むようですが、長期の株式投資については面白い話があります。

過去、保有期間により株価がどれ位、アップをしているかの調査だよ。

保有期間三年で約1.4倍のアップ、以降段階的に上がり、十年で約3.4倍のアップでした。

しかも、全銘柄に対するアップをした銘柄は、三年で約60%の銘柄、十年で90%の銘柄となっています。

株の投資実績は、アップ、ダウンにより変動しますが、この調査結果から、長期で投資するほど稼ぐ事ができる事が分かります。

初心者は、短期の取引で練習をするのも超大事ですが、資産運用の観点では長期での投資を選択する事をおススメします。

2007年11月30日金曜日

株とは?

けんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「株とは?」です。

株式と言うのは、株式会社が資金調達を目的として、株主に対して発行する有価証券です。

出資者は株を取得すると株主となります。

株式投資を始めるなら、イー・トレードなどの証券会社に口座開設する必要があります。

実際に株を取引する時、最初に株の取引代金の為に口座に入金しなければいけません。

銘柄選択をする場合、キミの取引のやり方(デイトレードなど)、資産運用の計画を考えてから選択する事が大儲けには超大事だよ。

初めて投資する初心者は雑誌やウェブサイト等で情報を集めたり、上級者に相談してみると良いだよ。


株の取引はネットで取引できます。

株式投資には銘柄会社の方針や成長性などを考え、キミ自身の判断で投資する事が超大事です。

2007年11月29日木曜日

インサイダー取引

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日の株式投資研究室は、インサイダー取引について。

インサイダー取引とは、未公開の情報を得て、その銘柄の株の取引を行うことだよ。

当然、インサイダー取引は違法行為だよ。

例えばキミが、友達から情報を得たとします。

その情報を元に株の取引を行う事がインサイダー取引だよ。

つまり、アップ確実でカンタンに稼ぐ事ができるはずですが、これを許せば、情報を知っている人が大儲けするだけになってしまいます。

だから、証券取引法で禁止しているのだよ。

2007年11月28日水曜日

デイトレ(デイトレード)とは

「株式投資研究室」のけんいちだよ。


今日の株式投資研究室は【デイトレ(デイトレード)とは?】について。

例えば、今日株を買って、今日株を売るという今日だけで取引を完結させる株式投資のやり方。


【デイトレ(デイトレード)のメリット・デメリット】

※9時から3時まで、株の価格をチェックする必要があり、昼間働いている方にはおススメできません。

※テクニカルや出来高が判断で超大事な取引やり方だよ。

※スピードが早く、即決が超大事で初心者にはおススメできません。


※株式投資だけでガッツリ稼ぐ事ができている上級者はこの株式投資のやり方が多いだよ。

大儲けするには即決、読み、銘柄を選ぶ力などのテクニックが必要。初心者には向かないやり方だよ。

2007年11月27日火曜日

ボクはイー・トレード

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日の「株式投資研究室」は「ボクはイー・トレード」だよ。

株式投資を始める前にイー・トレードなどの証券会社に口座を開く必要があります。

キミの投資やり方のレベルやデイトレードなど取引のやり方などを考慮して会社を選ぶのが大儲けするテクニックだよ。

ちなみに、ボクはイー・トレードだよ。

まず、超大事なのは、手数料だよ。

1回の取引にいくらかかるのか?

それともデイトレ向きの取引回数に関係ない1日定額制か?

会社が発信する情報の質と量も超大事だよ。

他にも…

・ベトナム株などの外国株を取引できるか?
・初心者でもカンタンに使えるか?
・株式投資を資産運用の中でどう位置づけるか?

証券会社選びは超大事なので、じっくり考えて下さい。

[証券会社 初心者 おススメ]などと検索する事をおススメします。

2007年11月26日月曜日

株式投資で稼ぐやり方 2

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日は「株式投資で稼ぐやり方 2」だよ。

株式投資で大儲けするには、逆張り・勝ち逃げが超大事だよ。

勝ち逃げとは、欲張らない事だよ。


株式投資でも、FXでも、競馬でも、パチンコでも、パチスロでも、欲張ると稼ぐ事はできません。


初心者には、勝ち逃げのやり方が分かってない人が多いのだよ。


いつまでも、アップし続ける株はないのだよ。


ある所で確定しないといけないのだよ。


その為にはキミが自分でルールを決める事が超大事だよ。


【ここまでアップしたら売る】


そういうルールを決めないと株式投資で稼ぐ事はできません。


初心者の予測ほど不確かな物はないのだよ。

2007年11月25日日曜日

株式投資で稼ぐやり方 1

けんいちだよ。


今日の株式投資研究室は、昨日の株とはギャンブルという話の続きだよ。


ギャンブルで大儲けするやり方は、逆張り・勝ち逃げだよ。


それがボクの結論だよ。


まず、逆張りについて。


逆張りとは、大損している人とは逆の取引をする事だよ。


株式投資で言えば、人気株ではなく、不人気銘柄に投資するのです。


人気株は、市場でプレミア価格(本来の価値より上の株価)なのです。


人と同じ様に、人気銘柄に乗っかってしまっては、株式投資で稼ぐ事はできません。


人気銘柄には、上級者の仕掛けがあり、初心者は負けるだけだよ。


株とはゼロサムゲームなのですから。大儲けする人がいれば大損する人がいるのだよ。


人気株でも、いつまでもアップする訳ではないですからね。

初心者は乗り遅れる事が多い為、アップした後で株を掴まされる事になります。

そんな銘柄を買っても、ダウンリスクが高くなるだけだよ。


ですから、初心者が人気銘柄に手を出すのはお勧めしないのだよ。


次に、勝ち逃げについてですが、それはまた明日。

2007年11月24日土曜日

株式投資の本質

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日は「株式投資の本質」だよ。

初心者は、まず株式投資の本質を知らなければいけません。


断言します。


株とはギャンブルだよ。


株は未来の株価に対して、今よりアップするかダウンするかを掛けるのです。

アップすれば勝ち。ダウンすれば負け。


それだけの事だよ。


ただ、株式投資は他の競馬やパチンコ・パチスロと違い胴元がいないのだよ。

イー・トレードなどの証券会社が胴元と言えなくもないですが、手数料は微々たるものです。

株式投資はギャンブルでも、恐れる事は何もないのだよ。

2007年11月23日金曜日

初心者が株で稼ぐ為に

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

今日は「初心者が株で稼ぐ為に」だよ。


初心者が株で稼ぐ事ができない理由は「何となく取引しているから」だよ。

初心者の読みは当たりません。

ましてやガッツリ稼ぐ事など無理だよ。


じゃあ、どうしたら良いのでしょうか?


株でガッツリ稼ぐ為の最良のやり方は、上級者の真似をする事だよ。


何でも一緒だよ。


ビジネスでも、恋愛でも、料理でも、先に大儲けした人のやり方を真似すれば良いのだよ。

2007年11月22日木曜日

株式投資研究室

「株式投資研究室」のけんいちだよ。

「投資のやり方を変えない」という話だよ。

初心者は、投資手段について、不安になったり、その場の根拠のない判断で取引してしまいがちだよ。

しかし、投資手段をカンタンに変えてしまう事は良くありません。

投資の神様と言われているバフェットは、ITバブルで、ハイテク株を取引してなかったので、大儲けはしませんでしたが、逆に、バブルがはじけた時も損失が少なくてすみました。

株式投資では、キミの投資ルールに従う事が超大事だよ。

ルールに順ずるという事は何においても大事な事ですね。